top of page

第2回常盤学校みどり会 運営委員会だより

  • tokiwamidorikai
  • 2023年7月4日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年9月21日


令和5年6月22日

会長  鷲尾   明

書記 総務部運営班


1.みどり会会長より

まず、先日お亡くなりになられました元みどり会会長の橋本敬さんに哀悼の意を捧げたいと思います。お通夜の際には校長先生・副校長先生並びに、地元副会長はじめ歴代の先生方にご参列いただきましてありがとうございました。

Tokiwa Sports Festivalが無事に終了し、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。先生方も連日の練習で苦労もあったかと拝察いたしますが、児童達の成長が見えて素晴らしい会になったと感じております。

歓送迎会は4年ぶりの開催となり、地域の方や先生方とお話できる良い機会となりました。楽しい会ですので、今年参加されなかった方にも次回はぜひご参加いただければと思います。

また先日、室町一丁目の直会・お祭りのお疲れ様会・PTA連合会新旧懇談会に出席いたしました。8月26日には室一・本一の盆踊りが行われる予定です。みどり会としてお手伝いをし、一緒に盛り上げていきたいと思います。


2.学校長より

室町一丁目の神田祭の直会に出席いたしました。感謝の気持ちを伝えるため、お祭りに参加した子供たちより有志で手紙を書き、お世話になった町会の方々にお渡しをしました。これからも子供たちがお世話になった時に、どういう形で感謝の気持ちを表せるかを考えていきたいと思います。

先日、4年生と柏学園に宿泊行事に行ってまいりました。台風が近づいており雨の心配もありましたが、全ての工程が無事に終了いたしました。柏学園の職員の方々より、「常盤の子供たちは本当に挨拶がいいですね。」というお言葉をいただきました。そういったことが学校全体に広がって、教育目標である「上品な子」に繋がっていくのではないかと思っております。

また、今週からプールの授業が始まりました。天気の心配もありますが、プールの授業を通して体育を充実させていきたいと思います。


3.各班より (活動報告・活動計画・お知らせ)

ree

4.各学年学級委員より

ree

5.児童支援活動会事務局より

5月6月と皆さまには各活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。今年度より事務局も新体制となりましたが、皆さまの活動が円滑に進めていける様に模索しながら活動して参りました。引き続き皆さんと協力しながら、子供たちのためにみどり会活動を行っていきたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。


6.地域推進委員より

毎年恒例の日本橋洗いが7月下旬に開催される予定です。詳細は追ってご案内いたします。また、8月26日(土)には室町一丁目・本町一丁目合同納涼縁日が3年ぶりに開催される予定です。両青年部・青年会にて準備を進めております。こちらも準備が整いましたらご案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。


7. IT推進委員より

報告なし


8.スクールバス運営協議会より

報告なし


9.学校より

1学期も残すところあと1ヶ月となりました。7月には道徳授業地区公開講座や個人面談がございますので、ご協力をお願いいたします。

今年度は耐震化工事が本格化して参ります。夏休みには校内の廊下と壁、2学期には5年生の教室の工事を予定しています。夏休みの間は校内に立ち入ることができなくなりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。みどり会室も使用不可となります。また、夏休みの間は音楽室を職員室として使用いたしますので、御用のある方は別館からご連絡いただくようお願いいたします。


以上


次回の運営委員会は 9月14日(木)の開催を予定しております。






 
 
 

Comentarios


© 2022 tokiwa-midorikai

bottom of page