常盤学校みどり会 運営委員会だより
- tokiwamidorikai
- 2021年9月17日
- 読了時間: 4分
令和3年9月7日
会長 松廣 剛史
書記 総務部運営班
1. みどり会会長より
いろいろな行事が中止になり悔しい思いや残念な思いが皆様にもあると思います。セカンドスクールや館山などの宿泊行事がなくなることは子どもの成長にとって大きな損失のように感じ、本当に残念ですが、健康や命には変えられないことで仕方のないこととも思っております。教職員の皆様にはさまざまなご配慮をいただきながら2学期をスタートさせていただきましたこと、感謝申し上げます。
今後も新型コロナウイルス感染拡大防止に対応していくことが続いていくと考えられます。みどり会からは、サーキュレーターを2台寄贈させていただきました。各ご家庭でも感染防止のご協力をいただくことが学校全体への貢献ともなりますので、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
2. 学校長より
新型コロナウイルス感染症により、いろいろなことが二転三転しております。
水泳指導につきましては8月末の段階では行う予定でしたが、急遽「区内の小学校の水泳は、全て中止」 という通達により、2学期の水泳指導は中止とさせていただきました。
9月の学校公開につきましては、今可能な範囲で皆様にお伝えできることはないかと色々考え、リモートでの開催とさせていただきました。リモートにつきましても様々な制限がございますが、その制限の中からどのように行っていくことが良いのか今後も考えてまいります。
以下4点連絡事項がございます。
学校行事につきまして、日程を延期するなどなるべく実施していくかたちで考えております。日程は、これから学校だより・学年だよりなどでご確認ください。
感染予防につきまして、本人あるいはご家族で体調不良の方がいた場合、お子様の出席は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無理をなさらないようにしてください。
学校の通知につきまして9月よりGoogle Classroomということでしたが、今回は学校行事の変更が多かったため、ペーパーベースとさせていただきました。10月からGoogle Classroomでご確認ください。
6年生に該当することですが、公立中学校の学校説明会は中止となる予定です。Google Classroomを介しYouTube配信あるいは他のコンテンツで開催します。今後詳しい通知がありますのでそちらをご確認ください。
健康第一ですので、ご家庭で子どもたちの健康に充分にご配慮いただければと思います。よろしくお願いいたします。
3. 各班より(活動報告・活動計画・お知らせ)

4. 各学年クラス委員より
1年)
初めての夏休みは、あさがお観察や宿題で夏を学び、元気に過ごしました。
2年)
2学期も始まり、学校で友だちと会えることが楽しいようです。このような状況下ですが、遠足を今から楽しみにしています。
3年)
長い休みが明けて、学校での生活リズムを取り戻しながら元気に頑張っています。
4年)
タブレットを使用しての初めての夏休みの宿題には新鮮な思いで取り組むことができ、2学期も引き続
き制限のある中ですが高学年らしく成長してもらいたいです。
5年)
2学期が始まり、チーム制でのディベートに取り組んでいます。勝ち負けではなく子どもたちは皆、楽しんで議論しています。
6年)
夏休みドリルパークの宿題や国際科で調べた各種目の紹介を参考に、オリパラ観戦をする等タブレットを活用しました。
5. 児童支援活動会事務局より
報告はありません。
6. 地域活動推進委員より
例年 夏休みに実施されている日本橋橋洗い・縁日は中止となりました。年末に行われる餅つきにつきましては、今後の新型コロナウイルス感染状況を見ながら引き続き話し合いを続けてまいります。何かしらの活動を考えております。
7. スクールバス運営協議会より
報告はありません。
8. ITボランティアより
みどり会ではリモート会議ツールとしてGoogle Meetの活用を考えていましたが、学校側タブレットのセキュリティやツール自体の音声品質等の理由で、Zoomを継続して利用する方向性になりました。 また、みどり会ホームページには継続的に資料が掲載されているので、保護者の皆様には定期的な確認をお願いいたします。
9. 学校より
日頃より学校運営にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
7月、三井不動産様からご案内があり、希望者が授業時間中にオリンピック・アゴラ展に行かせていただきました。展示を見てオリンピックに対する意欲付けが出来たと思います。区の方からトーチをお借りして写真撮影をしました。各学級のGoogle Classroomで見ることが出来ます。
制約が多い2学期が始まりましたが、教職員一同感染対策に力を入れて行事を行っていく方向で頑張っております。ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
みどり会からサーキュレーターの寄贈があり、全学級に配備することが出来ました。感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
以上 次回は11月16日(火)の開催を予定しております。
コメント