top of page

常盤学校みどり会 運営委員会だより

  • tokiwamidorikai
  • 2021年7月1日
  • 読了時間: 4分

令和3年6月吉日

会長 松廣 剛史

書記総務部運営班


1. みどり会会長より

緊急事態宣言が続いたため行事が幾つか中止となり子どもたちにとっては残念な事でした。幸い常盤小学校では新型コロナウイルス感染の児童は今年度未だ出ておらず日頃の教職員の皆様、そして各ご家庭の努力のおかげで収まっていると思います。ありがとうございます。

来年度常盤小学校は150周年を迎えます。区切りの年となりますのでお祝いとして、式典・祝賀会を行います。また、記念品作成や子どもたちの思い出に残るような周年記念事業を企画する150周年準備会を有志にて、1学期中に立ち上げたいと思います。来年に入りましたら各学年から数名ずつ150周年委員を募集して活動し、来年度の秋頃150周年行事を行う予定です。子どもたちが喜ぶものにして常盤小学校150 周年という歴史を保護者、子どもたち、先生方も皆で感じられる様な事ができたらと思います。

ご協力どうぞよろしくお願いいたします。


2. 校長より

日頃より、保護者の皆様には学校運営にご理解ご協力いただきありがとうございます。緊急事態宣言は解除されましたが、現在も蔓延防止等重点措置は続いております。引き続き、各ご家庭においても感染防止にご協力お願いいたします。

今週、子どもたちが楽しみにしていたプール開きの予定でしたが、プールの不具合が見つかり延期となりました。

以下、3点連絡事項がございます。


①夏季休業中のプール授業について、中央区全体で中止を決定いたしました。

②本校では、8月下旬に開催されるパラリンピック観戦に参加を決定いたしました。 学校よりGoogle Formsを利用して参加の意味について等、改めてお知らせします。

③「Google Classroom」を活用し、今後はさらなるペーパーレスを目指します。


3. 各班より(活動報告・活動計画・お知らせ)


ree

4. 各学年クラス委員より

1年)Sports Dayは初めての発表に楽しんで臨みました。タブレットにも少しずつ慣れ取り組んでいます。

2年)Sports Dayではダンスや徒競走で元気な姿を見せました。今後はプール授業を楽しみにしています。

3年)習字を頑張っています。6/24に予定されている理科教室、プール開きを楽しみにしています。

4年) セカンドスクールが日帰りとなっても、積極的に楽観的にこの事態を捉え思い出作りができました。

5年)オリンピック選手について調べ、パワポにまとめ発表しました。初のお裁縫にも取り組んでいます。

6年)鼓笛パレードなど練習成果が見られ感謝。理科で栽培したジャガイモを美味しくいただきました。   


5. 児童支援活動会事務局より

みどり会ホームページの各頁を閲覧する際にパスワードを設定します。パスワードは各ご家庭へメールにて

お知らせいたします。


6. 地域活動推進委員より

今年度の日本橋洗いが、オリンピック開催による交通規制のため、開催中止が決定いたしました。


7. スクールバス運営協議会より

車内のマナーについて注意を受けたこともあり、保護者に積極的にバスに乗車し、車内で見守りを行って 

いただくようお願いしました。「調整さん」の活用を再開し、多くの保護者のご協力により乗車いただいて

います。バス車内で本を読みたいという声もありますが、ランドセルからものを取り出すことを一旦禁止と

し、マナー向上後、読書を認める方向で学校とも相談しています。今後も各ご家庭と協力しながら安全快適

に登下校できる環境を作っていきたいと思います。


8. ITボランティアより

ITボランティアでは、Google Meetの活用支援、ホームページのセキュリティ強化等を実施しました。

今後も調整を重ね、よりスムーズな支援をしたいと思います。また、新メンバーとして1年生の中村さんに

参加いただくことになりました。

9. 学校より

日頃より学校運営にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。学校側より4点連絡事項がございます。


①保護者会を7月12日14時より開催予定です。Google Meetでの開催を検討しております。詳細は学年ごとにご連絡いたします。

②7月21日、26日〜30日にかけて個人面談を予定しています。ご来校が難しい保護者の方に向け、Google Meetを活用する事を検討しております。面談に関しての時間やGoogle Meet開催の希望などをGoogle Formsにて受付したいと思っております。ご回答よろしくお願いいたします。

③8月末のパラリンピック観戦についてですが、急な変更等があるかもしれません。夏季休業中の連絡に関して、まずは安心・安全メールにてお知らせをする予定です。詳細についてはタブレットの「Google Classroom」にて各ご家庭でご確認お願いいたします。

④今学期は「Google Classroom」と配布物を併用しており、学期末に向け、配布物も多くなります。来学期から、ペーパーレスを目指し、配布物を減らしていきます。


以上


次回は9月7日(火)の開催を予定しております



 
 
 

コメント


© 2022 tokiwa-midorikai

bottom of page