top of page

常盤学校みどり会 運営委員会だより

  • tokiwamidorikai
  • 2021年5月26日
  • 読了時間: 4分

更新日:2021年6月1日

令和3年5月吉日


会長  松廣 剛史

書記 総務部運営班

1、 みどり会会長より

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。みどり会は、学校そして地域とともに子どもたちの成長を見守り支えることが目的の団体です。コロナ禍で例年通りの活動が難しい状況にあり、各クラス、各班の活動も判断が難しく大変な局面もあるかと思いますが、是非楽しみながら活動してください。常盤児童のために本年もご支援ご協力をお願いいたします。


2、 学校長より

  • Tokiwa Sports Dayは、密を避けるため運営は学校内部ですることになりました。保護者のみなさんは応援に専念してください。

  • 中央区の人口増加により、幼稚園の一部を小学校に転舎する動きがあります。それに伴い、足りなくなった幼稚園を補うため、常盤幼稚園を再開する計画です。

  • 6月の4年生セカンドスクールは宿泊ではなく日帰り行事として開催予定です。夏休みの館山臨海学校は開催を見送り、5年生のみの日帰り行事を計画しています。

  • オンラインでの欠席フォーム運用テスト中ですが、一部エラーになることがあり原因究明中です。欠席フォームに入る方法が3パターン(CLASSROOM、二次元コード、URL入力)あるので、エラーになった場合は別の方法をお試しください。

3、 各班より(活動報告・活動計画・お知らせ)

(1)成人教育部

  • 家庭教育学習会班:現時点まで活動なし。

  • 羽根つき支援班:現時点まで活動なし。

(2)校外指導部

  • 子どもフェスティバル班:現時点まで活動なし。

(3)保健体育部

  • 運動会支援班:行事支援班と連携しTokiwa Sports Dayの準備を進めたが、コロナウイルス感染拡大防止のため当日の活動なし。

  • キンボール支援班:例年6月開催の体験会は中止、お知らせ配信済。

(4)広報部

  • みどり会だより制作班:ページごと担当決め終了。5月中概要決定予定。

  • かけはし制作班:現時点まで活動なし。

(5)総務部

  • 運営班:各学年メールの設定・運用準備。各学年・クラスの委員決め。運営委員会内の役割決めを実施。

  • 行事支援班:運動会支援班と連携しTokiwa Sports Dayの準備を進めたが、コロナウイルス感染拡大防止のため当日の活動なし。

4、各学年クラス委員より

1年

だんだんと学校生活に慣れてきて、宿題にも意欲的に取り組んでいます。Sports Dayの練習も頑張っています。

2年

下級生が出来た事で徐々に2年生としての自覚を持ち始めてきています。柏学園へ遠足に行きました。

3年

クラス替えや理科・社会など新しい授業に新鮮さと期待も高いです。Sports Dayに向けて頑張っています。

4年

タブレットにより学習への積極性は増したように思います。Sports Dayにむけて高学年の仲間入りをし、練習を重ねる姿勢に日々の成長が感じられます。

5年

Sports Dayを盛り上げようと5年生一丸となって感染症対策を意識しながら元気に練習しています。

6年

南中ソーラン、鼓笛パレードの練習に励んでいます。委員会やクラブでも上級生として元気に活動しています。


5、 児童支援活動会事務局より

みどり会活動案内はすべてみどり会ホームページに掲載し、各学年メールより各ご家庭へホームページ更新のお知らせを配信します。

みどり会室の利用はオンライン予約後、学校へ架電し登校予定の報告をお願いします。みどり会室へ向かう際は、給食室前を通らず校庭を経由してください。


6、 地域活動推進委員より

コロナウイルス感染拡大防止により今年も神田祭は中止、再来年の神田祭に向けて地域の方々と連携を深めていきたいです。また先生、みどり会、地域と連携し、子どもたちの思い出に残るようなものを企画中です。


7、 スクールバス運営協議会より

【活動報告】

3月中旬 新旧役員引継ぎ、3月末 座席表・バス停見守り輪番表の作成、4月初旬 令和3年度第1回スクールバス運営協議会書面開催(今年度より紙配布を廃止しメール配信、みどり会HP掲載にて周知)、毎朝 バス停での保護者による見守り活動、随時 保護者がバスに乗車し車内での見守り。

【活動計画】

12月末頃 新役員の募集、2月頃 新役員の選出、3月頃 新旧役員交代。


8、 ITボランティアより

昨年度より引き続き活動を継続。4月のタブレット配布に伴う説明会でのオンサイト支援やみどり会での作業効率化を目的としたBox利用促進の活動を行っています。また、昨年度、刷新したみどり会ホームページを活用し、配布資料の電子化、ペーパーレス化を進めています。今年度も継続したIT化を進めていきたいと考えています。


9、 学校より

Tokiwa Sports Day当日は、各学年に割り振られている時刻通りに来校し、順路に従って退場してください。早めに来て並ぶことがないように配慮してください。兄弟学年の観覧をする場合も、一度退場して再入場してください。また未就学児を連れてくる場合は感染の危険性を充分考慮してください。ベビーカーでの入場不可です。会場内での移動を最小限に抑えるため、子どもの配置図がわかるように各学年からお知らせを配布予定です。スムーズな運営にご協力ください。

以上

次回は6月22日(火)の開催を予定しております


 
 
 

コメント


© 2022 tokiwa-midorikai

bottom of page