常盤学校150周年記念事業報告
- tokiwamidorikai
- 2022年12月19日
- 読了時間: 3分
2022年12月17日
常盤学校150周年記念事業準備委員会
広報班
常盤学校150周年記念事業報告第二号をお届けします。今回は10月29日(土)に挙行された「中央区立常盤小学校開校150周年、中央区立常盤幼稚園開園127周年 記念式典・祝賀会」の様子をご報告します。
1.中央区立常盤小学校開校150周年、中央区立常盤幼稚園開園127周年 記念式典
(1)受付
天候にも恵まれ爽やかな秋晴れの日に、来賓の皆さまをお迎えすることができました。当日はみどり会・150周年事業準備委員会のメンバーが中心に来賓の皆さまをお迎えしました。朝早くからご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。皆さまにご協力いただいたおかげで、来賓の皆さまを気持ちよくお迎えすることができました。

(2)記念式典の様子
記念式典では児童の皆さんが学年ごとに演奏を披露し、学校・来賓の皆さまとともに中央区立常盤小学校開校150周年、中央区立常盤幼稚園開園127周年をお祝いしました。
周年記念事業協賛会の支援で購入いただいた和太鼓を使用した演奏も行い、来賓の皆さまからも「150周年おめでとうございます」「児童の演奏が素晴らしかった」とお声をいただきました。

2.中央区立常盤小学校開校150周年、中央区立常盤幼稚園開園127周年 祝賀会
祝賀会は以下の流れで執り行われました。中央区長をはじめとする議員の皆さま・歴代の校長先生をはじめとする学校関係者・地域の皆さまをお招きしました。これまでの歴史を振り返り、常盤学校の益々の発展への思いをひとつにしました。
(1)開会の言葉 常盤学校みどり会長 鴛尾 明
(2)ごあいさつ
①常盤学校周年記念事業協賛会会長・常盤学校を支援する会会長 湧井 恭行様
②常盤小学校・常盤幼稚園校園長 永井 勝巳様
(3)祝辞
①東京都議会議員 石島 秀起様
②校友会会長代行 佐久間 一郎様
(4)乾杯 中央区議会区民文教委員会委員長 押田 まり子様
(5)記念映像
①お祝いのメッセージ 三井不動産株式会社代表取締役会長 岩沙 弘道様
②常盤学校 150年の歴史と未来へ (制作 みどり会 小熊貴成)
(6)万歳三唱 元みどり会会長 奥田秀助様
「おめでとう」
(7)中締め 校友会副会長、本町一丁目町会長 高橋 一祐様
(木遣り) 校友会副会長、江戸消防記念会 第一組二番組 組頭 小泉太郎様
元みどり会会長 石原一弘様
(8)エンディングロール
(9)閉会の言葉 みどり会副会長 牛嶋 祥之

3. 記念品
みどり会から児童・来賓の皆さまに以下記念品を配布いたしました。
(1)ハンカチ
(2)記念菓子
(3)箸(児童のみ)
(4)千社札シール

4.卒業生学校見学の様子
記念式典・祝賀会終了後、校友会による卒業生を対象とした学校見学会が行われました。中高生が中心に来校し、中には50年前に幼稚園から通っていた卒業生もいらっしゃいました。皆さま、講堂や小道、教室の変わらない景色を見学し、喜んでいらっしゃいました。
5.常盤学校150周年記念事業 今後の予定
常盤学校150周年記念事業は、今後以下のイベントを予定しています。詳細は別途ご案内いたします。
・2023年2月18日(土)校内謎解きイベント
・2023年3月12日(日)劇団四季鑑賞
以上
最新記事
すべて表示令和4年12月吉日 保護者各位 常盤学校みどり会 会長 鴛尾 明 日頃より、みどり会活動に関してご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 この度、皆様にご愛用頂いております常盤バッグにつきまして、小売業者の価格改定により、来年度(令和5年度)以降の販売価格を下記の通り...
みどり会ホームページを一新いたしました。 これまで配布していた各種資料や活動計画&報告を行っていきますので、今後はホームページでもご確認いただけます。
Opmerkingen